情報は随時更新中!
ポケットパーク イベントハブ

本イベントの総合案内所となるのがポケットパーク(ハローワーク池田の向い)。すべてのイベント地点の中心にあるこの場所では、イベント案内パンフレットの配布や各エリアイベントのご紹介、謎解きイベントの案内などが行われます。マップアワードへの応募申し込みはイベントハブでどうぞ!コミセン跡地には休養所もあります。

池田駅前公園 いけだ大茶会池田駅前公園アスレチックパーク

いつもの公園に「遊びのプロ」がやってくる!プレイリーダーによるどこでもプレイパークや、ボーイスカウト体験など、日頃できない遊びやアクティビティに参加することができます。青空の下でくつろげる空間も出現!自由にのびのびと過ごしながら、色々な人とのコミュニケーションを楽しんでみませんか。

緑のセンター BOTANIMALガーデン

芝生広場のガーデンを囲んで、ボタニカルでアニマルな一日を楽しみましょう!藍染め体験(無料)や出張カフェ、五月山動物園のモルモット観察会など、盛りだくさんの内容で来場者のみなさんをお迎え。いま注目の温室植物園での植物ガイドツアー(先着順、有料)も。緑と生き物から、地球にやさしい暮らしのアイディアが得られます。

せせらぎモール せせらぎの駅前

せせらぎモールにマルシェがやって来る!HANAZORI(ぞうり)、kira_yuka(エコラップ)、kogie(デニムリメイク)、mushamon(ハンドメイド雑貨)、nikotto.(布雑貨と服)、マナリ荘(焼菓子)、ヨモヤマ舎(ハンドメイド雑貨と本)、ottohon(ハンドメイド雑貨)、ジビエミンチカツ(豊能町のジビエ)がお目見え。芝生広場や親水エリア、花手水も出現します。

池田城跡公園 しろあと茶会

手入れの行き届いた日本庭園や芝生広場は、城跡公園内の魅力のひとつ。園内で着物を着たり、お茶をいただいたり……。いつもとはちょっと違う雰囲気を味わって、日常をアップデートしてみませんか。撮影会も開催します。抹茶の点て出し(干菓子付き)は250円でお楽しみいただけます(先着順、数に限りがあります)。

てるてるひろば Fermers market

地元の新鮮・とれたて食材が勢ぞろい!池田や北摂などから運ばれた野菜が並ぶファーマーズマーケットを開催します。池田駅前周辺の商店も出店予定。地産地消を体感して、ローカルの旬を楽しみませんか?てるてる広場の一部は臨時駐輪場としても活用されます。

サカエマチ商店街&さくら通り 楽市・楽座

サカエマチ商店街やさくら通りなど、駅前近辺のお店が有志でコラボ!おさんぽマルシェ開催にあわせて、特別メニューやサービスを各店で実施くださいます。この時限定のメニューに出会えるかも。詳しい店名や内容はおさんぽマルシェwebやinstagramをチェック!

菁菁苑 ちいさいマルシェ

雰囲気あるお店が立ち並ぶ菁菁苑で、ファン待望のマルシェが実現!Shokuの店(ワークショップ)、phteah(アジアごはんテイクアウト)、一夢庵(テイクアウトステーキランチ)、cafe lampo、Goozen coffee、紙芝居が登場。休憩スペースが解放されるので、テイクアウトランチをゆっくり召し上がっていただけます。

ブランマルシェ 空き店舗でASOBO

ブランマルシェに、おさんぽマルシェとのコラボスポットが出現!ストリートピアノやセルフ写真館、地元の学生アーティストによるフォトスポットが立ち現れます。ここを訪れるかたは、スマホやカメラのご準備をお忘れなく!中高生から大人まで盛り上がること間違いなしです。!

ステーションN きいろプロジェクト

ステーションNのあちらこちらに、施設や店舗、店主のプチ情報が書かれた黄色の吹き出しが現れる「きいろプロジェクト」が開催!果たして、あなたは吹き出しをいくつ見つけられるでしょうか。前回開催時は「Nビルには(自称)ユーチューバーがいるらしい」というオモシロ情報があった様子。今回のスクープは何か楽しみ!

Garbage station

私たちにすぐできるSDGsの取り組みのひとつに、ゴミの分別があります。持続可能な社会や地球環境を大切に考え、心豊かに暮らすために、おさんぽマルシェでもゴミ捨てマナーを守りましょう。

Bicycle Parking

自転車は私たちにとって身近で環境にやさしい交通手段ですが、便利な自転車も、ひとたび道路上にとめてしまうと通行の妨げとなります。必ず近隣駐輪場をご利用ください。マナーの向上に努め、気持ち良くおさんぽマルシェをお楽しみください!
